
これからダンスを習いたい人への情報ページ

※ トップページへ |
野球・サッカー・バスケットなどのスポーツやピアノ・舞踊など習い事をするときに、最初にすることはそれぞれの基本動作です。野球はキャッチボール、ピアノはドレミからといったように・・・社交ダンスもそれと同じで、ごく一部(新体操やクラシックバレーなどの経験者)の人を除けば、ダンスを踊るための基本動作の練習から始めることが大切です。社交ダンスが全く初めての方は「スローリズムダンス(ブルース)」や「スクエアルンバ(ボックスルンバ)」や「マンボ」や「ジルバ」から、「ワルツ」や「タンゴ」の簡単なステップから始めると良いでしょう。 |

●「初心者講習会・入門コース」の「講習風景」と「講習会Q&A」はこちらです。

●2022年度の「初心者講習会・入門コース」(全10回)は、2022年9月3日(土)から開催します。
初心者向けの基本ステップの講習会です。
会場はサン町田旭体育館・多目的室です。※詳細は別途、ホームページに掲載致します。
〜 初心者講習会練習風景スライドショー 〜



●日時:2022年8月20日(土)午前10時~12時
場所:玉川学園コミュニティセンター・多目的室 (町田市玉川学園2-19-12)
小田急線玉川学園前駅徒歩5分
●会費:無料
●服装:ダンスが踊れる軽装(靴は上履きかダンスシューズが好ましい)
●講師:町田市ダンススポーツ連盟の公認指導員
●電話:090-7231-5300
●メール:assist@aurora.ocn.ne.jp
※ 「ジルバ」講習会の受講受付・御質問等は
普及部窓口までEメールでも受け付けています ※
assist@aurora.ocn.ne.jp
※「ジルバ」のステップの参考動画があります。
詳しくは、「ジルバを楽しく踊りましょう!」ページへ



2022年度 MDSF養成教室《スキルアップ》講習会のお知らせ←こちらをクリック ←※NEW!

※ 2021年度の「初心者講習会・初級コース」は修了しました ※
●2022年度の「初心者講習会・初級コース」(全10回)は、12月17日(土)から開催します。
初心者向けの基本ステップの講習会です。
※「初心者講習会・入門コ-ス」が終わった方は、引き続き受講をお勧めします。
会場はサン町田旭体育館・多目的室です。※詳細は別途、ホームページに掲載致します。

●ここでは基本動作の具体的な練習方法を「ユーチューブ」の動画で観ていただいて、是非、第一歩を踏み出してください。※クリックすると、基本動作レッスン動画 ページを表示します。
●町田市ダンススポーツ連盟主催、2020年度「初心者講習会」における基本ステップのレッスン動画を「ユーチューブ」で観ていただいて是非参考にしてください。(町田市ダンススポーツ連盟監修)
※クリックすると、初心者講習会レッスン動画 ページを表示します。

※ トップページへ |

Copyright(C) 2020 Machida City DanceSport Federation All right reserved.